寿司ダイニング 月
網走にある、創作料理と回転寿司のお店「寿司ダイニング月」で遅めのランチをとりました。
お店の外観は、重厚感ある外壁にぶっきらぼうに開けられた長方形の入り口。モダン・アートのようでなんだかおしゃれな感じです。
ちょっとお高いんじゃないの?といった雰囲気に、大丈夫、大丈夫、回転寿司、と言い聞かせていざ突入。
そんな外観とは裏腹に、店内は明るく元気なお寿司屋さんそのもの。天井が高くちょっとゴージャスな感じがします。
回転寿司のコンベアはあるけど回ってない。この辺りの回転寿司は、回転寿司でありながら回さないスタイルらしいです。
「今日はタコマンマは品切れです」と店員さんから伝えられる。
タコマンマとはミズダコの卵で、網走周辺の独特の寿司ネタです。
独特のものは食べて見たかったのでちと残念。
[adchord]
この日の変わりネタ?「エミューの炙り」
メニューのラインナップをみていると、
「エミューの炙り」というのがありました。
唐突にエミュー!
オーストラリアの国鳥がなぜこんなところに?
と思って調べてみたところ、網走にはエミュー牧場があり、網走にある東京農大でエミューの畜産が研究されているとのこと。肉から羽根、エミュー油まで、あますところなく活用されているそうです。
網走ではエミューが特産品なのですね。
それではいただくしかない。
ということで、お味の方はどうかというと、
癖がないというか、淡白というか、美味しいは美味しいのですが、あまり印象に残らない感じでした。
[adchord]
「炙りほたて 塩」
見るからに大きな粒のホタテを炙ったものを、お塩とレモンでいただきます。
炙りにされた歯ごたえのある弾力と、生の部分の柔らかな舌触り。ホタテの甘さをお塩が引き立ててくれます。いつまでも口の中にとどめておきたいと思わせてくれる逸品でした。
[adchord]
イクラ・カニ・ウニ
イクラ・カニは子どもたちが食べ、自分は食べていないので、写真のみ掲載しておきます。
何気に一番美味しかったのはウニだった気がします。とても甘かったです。
ウニの写真は取り忘れました。
お会計
三人で遠慮なく食べ、そこそこの金額となりました(笑)
クーポン
後から知ったのですが、現在、公式サイトにクーポンがありました↓
http://seiwa-dining.com/tsuki/coupon/
「平日限定で、ソフトドリンク1杯サービスさせて頂きます。
※このクーポンは必ず紙に印刷してお持ちください」
とのことなので、予め印刷して持参するか、セブンイレブンなどのネットプリントなどを活用してみてください。
地図・アクセス
北海道網走市駒場北5-83-27
JR 網走駅より車で約15分
コメント